ダイナミック デスケーラー – 用途
2009年11月27日
|
熱交換器・クーリングタワー・配管などのスケール問題を、安全・安心・低コスト・スピーディーに解決します。 さまざまな用途を、ご紹介いたします。
|
【 2000RTでの算出例 :一般的な洗浄方法と、ダイナミックデスケーラーでの作業の違い
】 |
一般的な充填材洗浄 | ダイナミックデスケーラー | ||
足場設置 | 危険作業で作業費用も膨大 、 時間もかかる。(2日間) |
養生、散布開始 | 各スパンごとに洗浄後、長手方向へ移動(3~4日) |
![]() |
![]() |
||
充填材撤去 | 大人数での高所作業。 しかも内部の材質は腐食した木材がほとんどで危険 |
洗浄完了、撤去 | 同時に藻の除去も |
![]() |
廃液中和、完了 | ||
天日で乾燥 | 1 日 | ||
![]() |
|||
人力で叩く | 乾燥後叩いてスケールを剥離させるが、充填材内部に溜まったスケールはあまり落ちない。 しかし、充填材は紫外線脆化しているため、叩くと割れて壊れてしまう。これが後に運転開始した後で、熱交換器へ流れて閉塞・性能低下をさせる原因。 |
||
![]() |
|||
充填材設置 | 1 日 | ||
![]() |
|||
足場解体、完了 | 1 日 | ||
合 計 | 600 ~ 800 万円 |
合 計 | 400 ~ 500 万円 |
危険が伴い、洗浄効果も低い従来の方法では費用も高く、問題も多い。 | 充填材も健全に戻り、破損もなく、安全。費用も安い! |
上記の試算は、出張費用や重機、足場費用を含んだ金額です。複数台施工の場合、サイズ単価は変化します。(安くなります) |
配管・ポンプ・コンプレッサーなど | |||
![]() |
● 配管の錆び、スケール除去及び尿石除去に
古い配管には錆び、スケール問題がございます。ダイナミックデスケーラーの性質は錆びも除去できることから、錆びとスケールを一度に解決できます。但し防錆剤は含まれていませんので、施工後すぐに錆び止めやコーティングをお願いします。 さらに、中古ビルやマンションのメンテナンスで問題となる尿石除去も可能であるとの報告が入りました。本液での漬け置き後、ジェット洗浄で初めて尿石除去が可能となります。詳しくはお問い合わせください。 ●ポンプやコンプレッサー、工作機械の冷却系の洗浄 |
コンクリート除去、エンジン、ラジエターの汚れ | |||
●コンクリートも瞬間に溶解
コンクリートも瞬間に溶解し、なくなります |
|||
●ラジエーターにも
ラジエターの茶色くなってしまったものも、回復します。希釈濃度の違いがありますのでお問い合わせ下さい。 基本的に20倍ー40倍濃度で使用します。サーモスタッドが開くまで暖気をして30分くらい循環をすると、茶色い原因であるアルミ酸化物=ボーキサイトが完全に除去されます。 |
|||
一度洗浄液を抜き、水できれいに30分くらいフラッシングして完了です。水を抜いて、きれいなラジエター水を入れれば、元の緑色に復活します。(あらかじめ、影響がない部分でテストの上、ご使用ください)
バイクの場合:約100cc、自動車の場合、200~400ccを目安としてください。洗浄時間は30分以上、使用しないでください。アルミが変色などする場合、すぐに使用をやめてください。 |
|||
|
![]() |
● エンジンのバルブ、カーボンの除去に
エンジンのバルブ、カーボンの除去に効果抜群です。市販されているカーボンクリーナーよりも効果大です。 |
本件に関する問い合わせ先
株式会社フォレッセント広報担当
TEL:03(5688)5521